三友薬品消毒
  • 業務内容
  • ハクビシンとは
  • ご依頼の流れ

ハクビシンとは

最近家の中でガタガタ音がする…
天井に原因不明のシミと悪臭がする…
農作物が荒らされる…
それは、もしかしたらハクビシンの
仕業かもしれません。



ハクビシン

ジャコウネコ科。
額から鼻にかけて白い線(白鼻芯)があるのが特徴。
イタチやアライグマに似ており愛らしい姿をしているが、人間の生活や人体を脅かす害獣と化すことがあります。
しかし鳥獣保護法により、勝手に殺したり出来ません。

被害①
騒音

被害②
悪臭

被害③
二次被害

被害④
農作物荒らし

ハクビシンは帰巣本能が高く、
一度の追い出し駆除だけでは数年後に再び住み着く可能性が非常に高いです。
当社では独自の施工で
ハクビシンが半永久的に戻ってこないよう作業を行います。
詳しくはお問い合せ下さい。0120-893-025